性同一性障がい セルフヘルプグループ

セルフヘルプグループとは

セルフヘルプグループ(自助グループ)とは、 生きていく上でのなんらかの困難や問題、悩みを抱えた人が、 同じような問題を抱えた人や家族らと自発的なつながりで結びついた集まりのことです。 このような人々のことを「当事者」と呼んでいます。

セルフヘルプグループは自助グループ、当事者会、自助会、家族会、ピアサポートグループなどと呼ばれることもあります。 それぞれの自助グループが扱っている問題は、心身疾患・障害、アルコール等の依存症、セクシャルマイノリティ、犯罪被害、労働問題、ひきこもりなど多岐にわたります。 このような問題は、社会的マイノリティが抱えた問題であることが多いため、人前で話しにくかったり、話しても理解や共感を得られにくかったりします。

しかし、似たような問題を抱えた当事者同士ならば、互いの体験や考えに一定の理解や共感を示し、得ることができます。 自助グループで自分を受け入れてもらえて居場所を得ることが、やがて自分で自分を受け入れることにつながります。 そして自助グループへの参加を続けることで、 時間はかかるかもしれませんが、受け入れがたい現実と向き合う力がついてくるのです。

ここで言う「セルフヘルプ」や「自助」とは、自分の問題を人に頼らず自分だけの力で解決するという意味ではありません。 抱えている問題の自己責任が問われるものではありませんし、医療や福祉の制度を利用しないで自助努力するという意味ではありません。 セルフヘルプグループ、自助グループの中にある「セルフヘルプ」や「自助」は、 困難を抱えた当事者同士の関わりの中で自分の問題に向き合い、 自分の生き方を追求していくという意味を持っています。 「共助」や「互助」の中から「自助」を立ち上げていくこと、と言っていいかもしれません。

自助グループポータル より

お気軽にお問い合わせください

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © GID Association Network 福島 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.